こんにちは。(__)
今回紹介する仕掛けの接続の仕方は
日本一簡単
いや、世界一簡単
いや、宇宙一簡単
0歳から出来る!生まれてなくてもできる
( ̄ー ̄)
信じるか信じないかは、あなた次第です
な接続の仕方になります。
接続の仕方2種類

天秤と仕掛けの接続の仕方
- 最強結び
- リリアン結び(チチワ結び)
になります。
というより、僕はそう思ってるの方が
正しい表現かもしれません。
最強結び
最強結び
このノット、結び方自体は
カツオやブリくらいの魚がかかっても
大丈夫なノットになります。
実際、コマセカツオ釣りで使ってますが
結びから切れたことは一度もないです
しっかりとできていれば、針が切れる
針がなくなるはずです
最強結びのところで切れているようであれば
できていない可能性があるので注意しましょう。
リリアン結び(チチワ結び)
チチワ結び(8の字)結びは
手竿を使う際、リリアンとの接続に使われるノットですね。
勝手にリリアン結びと呼んでます。(-_-)ウンウン
動画では若干簡略化したのをご紹介しています
通常、最初の輪を作ったあと
捻るんですが、動画ではそのまま捻らず針を入れてます
8の字じゃあないですね。笑
ただ、これも切れたことは一度もないです。(-_-)ウンウン
これも切れるとしたら
針のところからだと思います。
どっちがいいの?

最強結びとリリアン結び
どちらがいいのかなんですが
どちらでも…
やりやすい方、やり慣れた方で
よろしいのではないでしょうか
というのが答えになります。
ハゼやキスなので
こっちの方が強くていいというのは
あんまり…って思ってますね
自分は最強結びでやっているので
本当にどっちがいいの?って聞かれたら
最強結びをおすすめしますね。(-_-)ウンウン
直結でいいの?スナップ付きサルカンは?

ここまで見てきて思った方いるかもしれません。
直結でいいの?直結でいいんだ!
はい
直結で大丈夫です
スナップ付きサルカンは入りません。
住所や電話番号も入りません。(?)
直結びで全然OKです。
正直なところ
スナップめんどくさいので自分がやってない
って、そんなこと言っちゃいけないね。
自分が使っている仕掛けは、スナップついておらず
直結びでいいやハゼだからって思って
そのままやったら、自分が釣りしている限りは
直結によるコレだ!という問題は起きておらず
釣れちゃったので、直結でもいいというのが
僕の体験からの意見です
信じるか信じないかは読者さん次第です。( -`ω-)
ただ、カツオやマグロを
相手にするわけではないので
スナップ付きサルカン、付けたい方は
付けていただいてもいいと思ってます。
接続は、先ほどの最強結びで。
直結びでもサルカン付けても
どちらでも。
この天秤のオモリの付け方

文字数稼ぎに
天秤のオモリの付け方をご紹介します。( *`ω´)オイ
先ほどから写真で出てくる天秤は
SEIKOの弓形キス天秤(8cm)ってやつで
実際使っているやつです
この弓形型キス天秤を釣具屋さんで買ったり
このリンクを踏んで買ってくれたりして
実際現場で使う方が
「あれ?これオモリどうやってつけんだ?」ってなる
かどうかは分かりませんが
仮になっても付けれるように
紹介したいと思います。
まとめ

ということで
天秤と仕掛けの接続の仕方2種類のご紹介でした
他にも結び方はあるとは思いますが
何でも自分で試してみることが大事だと思います。
これがいい、これが悪いとかというより
こういう方法もあるよ!ってことで
最強結びを覚えておくと
いろんな釣りの仕掛けに応用ができます
今回紹介したリリアン結びは
元は手竿の結びから応用したものです。
まあ紹介したのは
若干簡略化されたものですけどね。(๑´ڡ`๑)
結び方分からない方への参考になっていれば
いいかなと思います。
それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました。m(__)m


