-
Qタコ釣りってなぜベイトリールを使うのですか?
スピニングリールではダメですか? -
A
スピニングリールはダメではないです。
理由は釣り方によって
良し悪しがあるからです。まずベイトリールは、タコがエギに触れたのがわかるのと
ボトム(海底)をキープしやすく、イメージもしやすいです。タコは基本ボトムを狙う釣り方をするので
キープ、イメージしやすいのは大きなメリットとなります。また堤防の際をチョンチョンと探る釣り方は
ベイトリールの方がやりやすい。ベイトリールは、自然な持ち手で探れるに対して
スピニングは、ちょっと持ち方変えてやらないと探りにくい。
で、持ち方買えると手首が痛くなっちゃうんですよね。なので堤防からキャスティングでタコを狙うことが多いなら
スピニングリールの方がいいと思うし船とか堤防の際を探る釣り方をよくするなら
ベイトリールの方がいいでしょう。総じてベイトリールの方が使い勝手がいいので
おそらくベイトリールを使っている方が多いのかと思いますね。
-
Qタコ釣りに使うPEラインは、0.8号じゃ無理ですか?
-
A
あまりおすすめはしないかな。
理由は、海底に張り付くと取れないし
根掛かりしたときにエギが助からないからです。最低でも1号は欲しいところです。
根掛かりで絶対エギを失くしたくない場合は
6号を使うといいでしょう。針伸びて帰ってきます。笑
-
Qタコ釣りのラインは太いと警戒されてしまうのでしょうか?
PE2号を使うのを検討していますが
その際リーダーは必要なのでしょうか? -
A
警戒に関する質問の答えは、いいえです。
タコの釣果に関してのラインの太さは
全く関係ないと思います。PE6号でも全然釣れます。
リーダーに関しては、基本的に要りません。
根掛かりしたとき
リーダーが足枷になることがあるからです。PE1号〜4号を使う場合は
リーダーはつけた方がいいと思いますが5号以上は要らないと思いますね。
-
Qタコエギについて。
これの方がよく釣れる、このメーカーの方がいい
このエギの方がいい!とかありますか? -
A
釣れるエギ、このメーカーの方が釣れるというのは
基本的にはありません。筆者の心の中では、派手なエギ方が釣れると思ってますが
筆者は、派手なエギしか投げてないので
そう感じている。だから、たくさん投げてたくさん釣ったエギが
釣れるエギだと思います。強いていえば、根掛かりロストが多いので
安いエギの方がいいかもしれません。今では100均でエギが買える時代になりましたので
エギを根掛かりでロスト、お金もロストしたくない場合は
100均(メーカー?)を利用してみてはどうでしょうか?
-
Qタコエギを使っているのですが
底についているのかが分かりません。
どうすればいいですか? -
A
底についている感覚がわからないのは
筆者は2つ原因があると思っていて1つは実際にエギが底についていない
2つ目は、エギが底についているのに自分が分かってない。1つ目の実際エギが底についていないは
オモリを重たくします。8号をまず使ってみてください。
2つ目の原因は、もうタコ釣りをやっていくしかないです。
最初にお伝えした8号のオモリを使って
これが着底なんだ。という感覚を覚えておきます。この感覚を覚えておけば、おそらく
どんな状況でも着底がわかるようになります。
-
Qエギでタコを釣りたいです。
4、5回投げて釣れなかったら移動して投げ直すを
繰り返すべきでしょうか?それとも同じ場所で
粘った方がいいですか? -
A
釣り方によるかなと思います。
堤防の際をチョンチョンと探る釣り方は
移動しながら広範囲に探ってた方がいいです。堤防の際を探る場合
基本的に堤防の壁に張り付いているタコを狙うからです。ただキャスティングで狙う場合は
その場で粘った方が釣れると思います。キャスティングって毎回毎回
同じ場所に落としていることが少なく風によって、釣り人の集中力、体力によって
少しずれています。そういう意味で言うと、割と範囲は探れているので
キャスティングで狙う場合はしっかり釣れる場所(過去に釣れた場所とか)に入って
粘っていれば、いつか釣れると思います。
-
Q根掛かりから取る方法を教えてください。
-
A
プロアングラーの村岡昌憲さんが紹介していた
引っ張ってシェイク引っ張ってシェイクのやり方が
一番いいと思います。実際筆者もやってみましたが
PE1号でも取れたやり方です。廃盤のエギ、限定エギなどの貴重なエギを
取り返そう。
-
Qタコを入れるクーラーボックスは
どれくらいがいいのでしょうか?
堤防から釣りをする予定で、14Lを検討中です。 -
A
はい、14リットルで十分です。
堤防からの場合、いいときで
7匹〜10匹くらいなのでね。大きいもの(30リットル以上)を選ぶと
持ち運ぶのが大変です。
-
Q釣ったタコを家に持ち帰るときに
タコは締めますか?締める場合はどうやるんですか? -
A
家に持ち帰るまでは締めません。
クーラーボックスの中に
海水(タコを釣った釣り場の水)を入れて
生かしたまま家に持ち帰ります。で料理(下処理)するときに締めます。
塩揉みして滑りを取り、タコを弱らせ
頭をひっくり返して内臓をとります。釣り場で締めると
身が硬くなる傾向にあるんですよね。なので写真のようにして家に持ち帰ります。
あと活き造りが楽しめるので料理の幅が広がります。