海の中をイメージできるようになる方法。イメージできてないと魚が釣れない?【サーフ】

ℹ️ 記事内にアフィリエイト広告を含みます ℹ️

 

あなたは、釣り場で
どんなことを想像して釣りしてますか?

 

エロいことですか?

 

確か「エロいことを考えると釣れる」って
おっしゃっている超有名なプロアングラーがいますね。

 

まあ、あれは
適度に長く集中力を保つためには

 

良いかもしれません。(何も言ってないだろ)

 

こんにちは。

 

釣果を出すのに重要なのは
場所・時合い・運です。

 

これは、どの釣りにも言えると思います。

 

この海の中をイメージすることは
場所にあたります。

 

よって海の中をイメージできるようになると
釣果が良くなり、あと根掛かりも減ります。

 

じゃあ何をイメージすればいいのかというと

 

  • 地形
  • 潮の流れ
  • ルアーの位置

 

です。

 

 

地形をイメージする

 

まず地形です。

 

どこに瀬があって浅く、どこが掘れているのか?
あるいは、かけ上がり(ブレイク)があるのか?

 

こういう瀬があるとか、掘れてるとか
ブレイクがあるとかっていうのは

 

地形変化です。

 

地形変化を見つけることは
良いポイントを見つける事に繋がります。

 

地形変化を見つけ、地形を把握しなければ
イメージすることができないですから。

 

 

メタルジグを使って地形変化を見つける

 

じゃあどうやって
地形変化を見つけるのかというと

 

メタルジグを使って地形変化を見つけます。

 

まあメタルジグっていったけど
沈むもの、しっかり着底するものであれば

 

何でもいいです。

 

エサ釣りに使うオモリでもいいです。

 

やり方は、至って単純で

 

  1. まっすぐ投げて底を取る
  2. ゆっくり巻く
  3. 移動する

 

だけです。

 

 

1.まっすぐ投げて底を取る

 

まず、真っ直ぐ投げます。

 

着水しました、ベールを返します。

 

沈めて、「コン」みたいな感覚が伝わったら
底に着いた証拠なので、それでOKです。

 

 

2.ゆっくり巻く

 

底に着いたら、ゆっくり巻きます。

 

ゆっくりってどれくらい?って
思われたかもしれませんが

 

だいたいコツ、コツ、っていう
感覚が伝わるくらいゆっくり巻きます。

 

コツコツだと早いかな。

 

ヒラメ
ヒラメ

根掛かりが怖い場合は
針とってもいいです。

 

あと、さっきお伝えしてた、エサ釣りに使う
ナス型オモリを使うのもいいです。
10号〜12号くらい。

 

 

3.移動する

 

真っ直ぐ投げて底を取る
そして、ゆっくり巻いて底を引きずる。

 

で、ジグが帰ってきたら
ちょこっとだけ移動します。

 

だいたいでいいけど
2歩〜4歩くらいに。

 

これを繰り返すだけです。

 

真っ直ぐ投げて底を取る
そして、ゆっくり巻いて底を引きずる

 

ジグが帰ってきたら
2〜4歩移動する。

 

やり方は以上です。

 

 

どうなったら、ここに地形変化があるってわかるの?

 

大まかなやり方は、わかったと。

 

でもさあ

 

どんな感覚が伝わったら
地形変化がここにあるってわかるの?っと。

 

今から紹介する感覚がある場所は
絶対に魚がいるとは限らないけど

 

居つきやすい、いる可能性がある場所なので
ご紹介します。

 

 

たまにゴンッと当たる場所

 

たまにゴンって当たったら
瀬がある可能性が非常に高いです。

 

強くゴンッって当たる場合もあれば
普通の強さで、当たる場合もあります。

 

こういう瀬は、流れが発生しやすかったり
流れが複雑になりやすかったりする場所で

 

その流れに魚がついていたりします。

 

魚が入っていて、時合いならば
まあ食うだろう、釣れそうと言えるのが

 

ゴンッって強く当たる場所。

 

浅い場合は、白波が立つので
瀬が見える化しちゃってますが

 

深い場合は見えないので
ゴンッって当たる場所でやってみてください。

 

 

コツ、コツしなくなった場所

 

コツ、コツっとしなくなったら
下が掘れている可能性が非常に高いです。

 

ゆっくり巻いていて
コツ、コツ、ってなっていたのに

 

なんか、急にスーみたいな。

 

で、こういう掘れている場所に
魚が溜まりやすい、居やすい。

 

 

実際ヒラメやマゴチなんかは

 

ゆっくり巻き、底をコツ、コツッと
引きずって

 

スーってなったタイミングで
巻きをやめて、ルアーをフォールさせると

 

食ってくることがあります。

 

だから地形を把握するためじゃなく
釣り方としても応用できます。

 

なので地形を把握してたら
なーんか食ってきちゃった!なんてことも

 

あるかもしれませんね。

 

ヒラメ
ヒラメ

地形を把握するのは
毎日やらなくてもいいです。

 

台風の後とか久しぶりの場所や
初めての場所でやるといいです。

 

 

潮の流れをイメージする

 

地形を把握して、ここ釣れそうと
コツ、コツ、スーってなる場所となったら

 

次にイメージするのは
潮の流れです。

 

これは常にやって欲しい。

 

たとえば、メタルジグを使っていたら
こんな感覚になったことないですか?

 

まず、メタルジグを着底させます。

 

着底させて、しゃくると
まあ、普通にしゃくれる。

 

でも、あるとき
急にしゃくってる感覚が重たくなった。

 

これ実際、勘違いというか
よく思うことがあるのが

 

水深が深くなった!って
水深が深くなって水圧が大きくなった。

 

まあ、それもあるかもしれませんが

 

実際多いのが
潮の流れが変わったってことです。

 

メタルジグをたとえにしましたけど
ミノーもワームもバイブレーションもそうです。

 

巻いているとき、しゃくってるときに
急に重たくなったのは

 

潮の流れが変わった可能性があるから。

 

 

ピョンピョン、スーーぅっと
しゃくって落として

 

次、しゃくるとき重たくなった感覚がわかれば

 

イメージして欲しいです。
何をというと、潮の通り道です。

 

 

潮の通り道をイメージする

 

耳にタコかもしれませんが
魚は流れにつきます。

 

流れにつくので

 

その潮の通り道や
その潮の通り道の周辺がポイントとなります。

 

だいたい、こういう風に流れていて
ここから流れが緩くなってるから

 

ここが開けてんな、みたいな感じ。

 

目に見えなくてもイメージします。

 

そうすると、無駄なく
ポイントを攻めることができますのでね。

 

 

ルアーの通ってる場所をイメージする

 

最後ルアーが通っている場所(位置)を
イメージします。

 

いわゆる電子レンジですね
失礼、レンジですね。

 

狙う魚によって、レンジは異なりますよね?

 

たとえばヒラメだったら底付近
タチウオだったら、表層〜中層付近を泳がします。

 

ヒラメを狙うんだったら
ルアーが底付近を泳いでいる

 

っていうのをイメージしないといけない。

 

え、簡単じゃん!と思うかもしれませんが
するのは、妄想じゃなくて想像なんですよね。

 

妄想は、頭の中で勝手にイメージを作り出すこと
想像は、論理やルールなどを基礎にイメージを作ること

 

釣りにおいては、想像なので
いろいろな気象条件や潮の流れを加味して

 

実際に泳いでいるルアーの位置と
頭の中にあるイメージが、ほぼ正確でないといけない。

 

サーフって風があったり、波があったり
潮の流れがあるので

 

ルアーが底から
離れすぎてしまったりします。

 

基本、ヒラメは底付近を泳がすといいのに
底から離れちゃったら、どうなりますか?

 

おそらく釣れないですよね?

 

だから、ちゃんと
ルアーが通っている位置をイメージする。

 

ルアーを通っている場所を
イメージできるようになるには

 

釣行回数を増やしていくしかないのかな
と思います。

 

 

イメージできなくても魚は釣れますが…

 

ここまでお伝えしといて何なのですが
別にイメージできなくても魚は釣れます。

 

そこが時合いと運の力だと思ってます。

 

サーフ人気で、人いっぱいですけど
ここまでイメージしている人って少ないでしょうから。

 

でも釣果をあげれてる人がいるのが事実。

 

でも、イメージできた方が
もっと釣れるようになると思うんですよね。

 

たくさんお魚が釣れるようになる
1匹釣っただけでは終わらないかもしれません。

 

テキトーーにルアー落として
巻いたり、しゃくったりするよりも

 

地形を把握しイメージし
潮の流れやルアーの位置をイメージできれば

 

あの人のように
魚が釣れるんじゃないかなと思います。

 

 

まとめ

 

ってことで
海の中をイメージ(想像)する話でした。

 

文章で見ると、難しく感じたかもしれません。

 

でも、潮の流れとかルアーの位置は
釣行回数を重ねれば、わかるようになりますし

 

地形を把握は、初心者の方でもわかります。

 

  • 釣果がイマイチ伸びない
  • 釣果が上がらない
  • 久しぶりの場所
  • 初めての場所

 

なら、思い出してやってみてください。

 

ちなみに筆者も、たまにやります。

 

プロの方でも、初めての場所や
久しぶりの場所ならやるんじゃないかな?

 

わかんないけど。笑

 

それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

関連記事