カツオとかキハダマグロの
1本釣り動画をYoutubeで見ると
結構面白いんですよ。
13kg超えるカツオとか
普段我々が釣っているようなカツオなんて
小さすぎることがよくわかります。笑
そしてハリス太くても食うってことが
勉強になりますよ。
こんにちは!
この記事は、カツオ釣りをメインの話に
2つのパターンの釣り方を
ご紹介し、臨機応変に使い分けることで
釣果を上げやすくなるよって話です。
エサの付け方
まず、エサの付け方です。
誤解を恐れずに言うなら
エサの付け方は適当でいいです。
付けるサイズも適当でいい
2Lでも3Lでも食ってきます。
よく
エサの付け方はふさ掛けです!
つけエサは真っ直ぐ刺すようにしましょう!
クルクル回ってしまい、食わなくなります。
とあります。
これは間違っているわけではありませんが
カツオ、マグロ釣りの場合って
丸くつけても食うときは食うし
1匹掛け、2匹掛けで食うときは食います。
針先が見えていても、食うときは食います。
決まった答えはないんですよね
それじゃないとダメということはないんです。
じゃあ、隣の人が1匹丸付けしてます
で、私は4匹掛け、ふさ掛けしてます。
このような状態でも、両方釣れるときは釣れます。
結局わかんないんですよね。
なので適当でいい。
んですが
初めてカツオ、マグロ釣りをやる方は
まず、エサを真っ直ぐつけて
ふさ掛けにしましょう。
だって、ふさ掛けにしないで
針先が見えていることや
エサを丸くつけて
クルクル回り、食わなくなっちゃうことが
気になる方もいると思います。
不安要素を取り除くって意味でも
楽しかったって思えるような釣りにするためにも
一応、真っ直ぐつけて、ふさ掛けにしましょう。
適当でいいんだ〜ってわかっていても
気になる方は気になりますからね。
釣れないな〜ってなったら
エサを適当につけてみるといいと思います。
カツオ釣り、マグロ釣りのエサの付け方に
あーしろ!こうしろ!、こうです!あーです!
って言ってるYoutuberさんやブロガーさんに
簡単に流され、固執した考えを持たないことが大事です。
基本は基本でも
こうじゃないと食わないってことは
ないんだな〜ってことが
身に染みて体験できると思います。
今のやり方で釣れないなら、そのやり方を変える
これを覚えていただきたいです。
コマセの撒き方には2つのパターンがある
コマセカツオ・マグロ釣りなんで
コマセを撒きますよね。
そのコマセの撒き方に2パターンあって
- 指示ダナで撒くパターン
- 指示ダナ+5m落として撒くパターン
です。
指示ダナで撒くパターンでやる
多分、みなさん(あなた)が、よくやる形は
指示ダナ+5mまで落としてコマセを撒いていく
やり方だと思います。
そのやり方でも有効なんですが
カツオ釣り、マグロ釣りでは
とりあえず、指示ダナでコマセを撒きます。
指示ダナでコマセを撒いて
その撒いたコマセの中に
仕掛け(針)を入れるイメージです。
たとえば「20でやってみて!」
って言われたとします。
そうしたら、20mまで落として
2回くらい、その場でしゃくるんです。
しゃくってコマセを撒く。
で、ハンドルを1巻から1巻半くらいかな
巻きます。
それで待機する感じ。
船宿さんによって異なるけど
カツオ釣りとかの場合って
カツオのいる層が指示ダナなんですよね。
20って言われたら、だいたい20にカツオが
ウロチョロしていると思ってください。
だから20mでコマセをビシバシ撒いて
20mのところで針を入れないと…っていう。
マダイとかの場合は
下にいるマダイを浮かせて釣るし
使うハリスが10mとか長いんで
指示ダナ+5mのやり方の方が
いいと思うんですけど
カツオの場合は、ちょっと違うのかなと。
カツオ釣りにはカツオ釣りの
コマセの出し方がある
そう捉えてくれればいいかなと思います。
指示ダナ+5mまで落として撒くパターンでやる
もちろん、この指示ダナでコマセを撒くやり方が
釣れないときもあります。
そのときは、指示ダナ+5mまで落として
コマセを撒いて、指示ダナに持っていくっていう
やり方をするといいと思います。
たとえば20mって言われたら
25mくらいまで落とします。
で、3回くらいに分けてコマセ撒き
20mまで持ってくる。
釣れないってことは
何か間違っているので
この2つのパターンを試してみてください。
「置き竿」と「手持ち」どっちの釣り方がいいのか?
コマセを撒いたら、あとは待つだけです。
そのとき置き竿の釣り方がいいのか?
手持ちの釣り方いいのか?って問題があります。
結論、どっちでもいいって。( *´艸`)
もう、思うようにやれよって
いったところです。
置き竿にすると、こう言う人が現れますが
気にしなくてもいいです。
カツオは「モゾモゾ」という弱い前アタリがあります。
そのため置き竿にすると、アワセが遅れ
上顎以外の場所に針が掛かってバラシを多発しますなので、仕掛けを投入したら
必ず手持ちスタイルでアタリを待つようにしましょう。
置き竿にするとアワセが遅れ
上顎以外の場所にかかってバラす?
だから必ず手持ちスタイルでやる?
実際やってみましたか?って話なんです。笑
もちろん、そういうことは
あるかもしれないですよ。
あるかもしれないけど
カツオやマグロがどこから襲って
エサ(針)のどこに噛みついて
口のどこに針がかかるかなんて
我々は一切コントロールできないんじゃない?
あくまで確率の問題。
置き竿でやろうと、手持ちでやろうと
バレる時はバレるし
バレないときはバレないんです。
だから気にせず、自由に好きにやりましょう。
釣れているときは置き竿の方がいい?
あのーこれは、自由に好きにやってって言うことを
前提として聞いてほしいです。
釣れているときは、置き竿の方がいいです。
筆者は、カツオが釣れているときは
完全に置き竿です。
カツオって釣れるときに釣っとかんと
釣れなくなるんですよね。
で、カツオが釣れました、締めます
エサつけて、コマセ撒いてってやっていると
時合いがもったいないんですよ。
だからね、カツオが釣れました、締めるのはもう後
バケツの中にカツオを突っ込んどいて
エサつけて、コマセ撒いて置き竿にする。
で、置き竿にしている最中に
締めるんです。
そして締め終わっていると
もう当たってるときが多いんです。笑
のちにお伝えしますが、置き竿って
波で勝手に誘ってくれるので釣りしてるんだよね。
いや、もうそれ、完全漁じゃん!漁師かよ!って
思う方もいると思うけど
そういう方は手持ちでね。
先ほどもお伝えしたように
これは自由に好きにやればいいので
いいからといって強制ではないです。
カツオが釣れる誘いとは?
コマセカツオ釣りは
誘いをかけ忘れないことが大事です。
定期的に誘いをかける。
これは声を大にして言いたいくらいですね。
あ、言っているか。
そんな誘いですが
- 置き竿で誘う
- 手持ちで誘う
のどっちかです。
置き竿で誘う
置き竿は、常にというか
波で勝手に誘いをかけてくれます。
誘うことを忘れることもないし
自分で誘うよりも、おそらく自然だと思いますね。
自然だからといって
釣れるわけじゃあないんだけど
気持ち、なんかあるんじゃないていう。
それに楽ですからね。
手持ちで誘う
手持ちで誘う場合は
誘うのを忘れないようにします。
その肝心の誘い方なんですが
竿を「ポーンポーン」という感じで誘います
竿を跳ね上げるような感じ。
1回ポーンッと跳ね上げると、糸が弛んで
また糸が張るので
また糸が張ったとき
もう1回ポーンッと跳ね上げる感じです。
マダイとかのように
大きくゆっくり竿をあげることは
しなくていいと思ってます。
カツオ釣りはそんな難しい釣りではありません
ということで、コマセカツオ、マグロ釣りの
釣り方でした。
特にコマセカツオ釣りなんかは
そんな難しい釣りではありません。
- つけエサは、真っ直ぐふさ掛け
- 指示ダナでコマセを撒く
これを基本に、あんまり釣れなかったら
- 1匹掛け、2匹掛けを試す
- 指示ダナ+5mまで落としてコマセを撒く
これをやってみます。
だいたい筆者は、こんな感じでやってますね。
もちろん紹介したベースを変えてもいいです。
「指示ダナでコマセを撒く」という基本を
「指示ダナ+5mまで落としてコマセを撒く」に
変えてもいいと思ってます。
あとは、あなたの自由に
置き竿で攻めるのか?手持ちで攻めるのかを
決めれば、80%カツオが釣れると思います。
モッチー(もちガツオ)という
カツオの中でも一番美味しいやつが釣れるといいですね。
モッチーは運が良ければ入ってます。
そして運が良ければ
残りの20%は埋めれると思います。
それでは最後まで呼んでいただき
ありがとうございました。