超高級魚アカムツを釣るための必要道具の選び方とおすすめ道具をご紹介します。

ℹ️ 記事内にアフィリエイト広告を含みます ℹ️

 

超高級アカムツ釣る道具の選び方

必要道具 選び方
竿 長さ:2m〜2.4m
竿調子:7対3
オモリ負荷:50号〜200号
電動リール シマノさん:3000番
ダイワさん:500番
ライン(道糸) PEライン4号
4本編み・8本編み
糸巻き量:400m〜500m
スナップ付きサルカン 形状:クロスロック
強度:28kg

 

 

バッテリー 10Ah  リチウム電池
ロッドキーパー 適合ハリス6号〜8号
仕掛け 天秤仕掛け 胴付き仕掛け

 

 

クーラーボックスやライフジャケットなどは
沖釣りで釣り道具以外の持ち物」をご覧ください。

 

 

竿

 

  • 長さ:2m〜2.4m
  • 竿調子:7対3
  • オモリ負荷:50号ー200号

 

の、泳がせ釣りの竿を使います。

 

アカムツは、「コツコツ」とあたってから
竿を叩くようなアタリに変わっていくため

 

竿調子が 5:5 のような、柔らかい竿ですと
「コツコツ」としたアタリがわかりにくいです。

 

逆にイカ釣りに使うような 8:2 の硬い竿は
叩くようなアタリを吸収しきれず

 

バラシが多くなるので不向きです。

 

またアカムツ釣りは
仕掛けを垂直に落とすだけなので

 

竿が長いと、仕掛けの取り込みに苦労するため
2m〜2.4m以内に留めておきます。

 

おすすめとしては、リーディングネライH200 Jです。

 

この竿がおすすめ

 

リーディングネライは、竿先がグラスなので
当たりが伝わりやすい竿です。

 

アカムツは、最初はコツコツと当たるため
当たりがわかりにくいことがありますが

 

リーディングネライは、わかります。

 

また竿を叩くような当たりのときは
腕、肩にまで当たりが伝わるような感覚になるので

 

アカムツ釣りが面白いです。

 

ただ個人的に
魚がノリにくい竿かなと思いました。

 

つまりフッキングしても、魚がかかりにくいことです。

 

しかし、ドラグを気持ち強く締めることで
魚がノリやすくなるので、心配はいらないです。

 

 

注意

竿には必ず

 

  • 尻手ベルト
  • ワイヤー入りロープ

 

をつけるようにします。

 

船釣り(沖釣り)をやるときは
手が濡れており、不意に大型の魚がかかったときに

 

手を滑らし、竿や一緒についているリールを
海に奉納することがあります。

 

高い竿とリールを海に落として失わないように
尻手ベルトとワイヤー入りロープをつけてください。

 

高い竿とリールを失わないように

 

竿を2本出して釣りをする方を除き

 

もう持っている方は、付け替えればいいため
竿、1本、1本、に買う必要はありません。

 

 

電動リール

 

  • メーカー:シマノさん
  • 番手:3000番

 

  • メーカー:ダイワさん
  • 番手:500番

 

アカムツ釣りは
水深190m〜230mまで落として釣りをするので

 

PEライン4号を最低でも400m巻けるものを用意します。

 

そのため、シマノさんの3000番
ダイワさんの500番を使います。

 

なので使える電動リール商品としては

 

メーカー 商品
シマノさん フォースマスター3000XP
22フォースマスター3000
ビーストマスター3000
プレミオ3000
ダイワさん シーボーグ500MJ AT
シーボーグ500 MJ
レオブリッツ500JP
レオブリッツS500JP

 

あたりで、迷ったらシマノさんがおすすめです。

 

電気系統の釣り道具は、圧倒的に使いやすく
なかでも、フォースマスター3000がおすすめです。

 

おすすめ電動リール

 

この電動リールの良い点は、クラッチの位置が
スプールの場所でなく、ハンドル横に付いていること。

 

どうしてもスプールの位置にクラッチがあると
親指がクラッチにあたることがあります。

 

すると、巻き上げのときや、フッキングのときに
誤ってクラッチを切ってしまい

 

一発で、電動リールの機嫌が悪くなったり
かかっていた魚がバレたりします。

 

値段が、めちゃくちゃ高いですが
「扱いやすさ」「性能」「信頼性」「もの」の面で

 

アカムツ釣りには、ベストな電動リールです。

 

 

ライン(糸)

 

  • 素材:PEライン
  • 太さ・号数:4号
  • 撚り・編み:4本編み・8本編み
  • 糸巻き量:400m〜500m

 

です。

 

アカムツ釣りは、水深190m〜230mまで
仕掛けを落とすため、最低400mは巻いてください。

 

もし300m巻いてたとして、PEを途中で切られた場合
予備を持っていないと、釣り続行が不可能になります。

 

アカムツ
アカムツ

電動リールによって
もっと糸を巻けるのなら
500m巻いた方が、安心です。

 

編み数は、4本編み か 8本編みです。

 

4本編みは、8本編みよりも
根ズレに強く、値段が抑えめなのが特徴で

 

8本編みは、表面が滑らかに、柔らかくできているので
飛距離が出やすい特徴があります。

 

アカムツ
アカムツ

4本編みは、少しコシがあるので
電動リールでバックラッシュするのを
少しでも抑えてくれます。

 

8本編みは、メーカーさんによりますが
4本編みよりも強度がいいので
大物がかかっても切れにくいです。

 

結局、お好みのものを選ぶのが一番ですが
個人的には、4本編みがおすすめです。

 

理由は、飛距離を求める釣りではないのと
8本編みは、値段が少し高いからです。

 

なので8本編みのメリットをあまり活かせず
お金を高く払うことになるため

 

4本編みがおすすめなのです。

 

おすすめPEライン

 

ボートゲームは、低伸度と謳ってるだけあり
深いところでもアタリがわかりやすいのが特徴。

 

アカムツ釣りは、先ほどもお伝えした通り
水深190m〜230mまで落として釣りするので

 

他のPEラインより伸びにくい
ボートゲームは、アカムツ釣りにはちょうどいいです。

 

1m、10mマーキングがついていて
色落ちも激しくないので

 

長く、正確に水深を測ることができます。

 

 

バッテリー

容量が10Ah〜11Ahのものを選びます。

 

月並みな言い方になりますが

 

アカムツは、水深190m〜230mまで
仕掛けを落として釣りをします。

 

なので、バッテリーの電池をすごく使うため
比較的、容量が多いものでないと

 

電池が足りなくなってしまって
最悪、釣りができなくなってしまうことがあります。

 

また電池をすごく使うとなると
船についているバッテリーは使えないため

 

自分で用意する必要があります。

 

おすすめとしては、電動丸です。

 

おすすめバッテリー

 

電動丸は、我々が今持っている
スマホやタブレットと同じ

 

リチウム電池を使っているため
片手で振り回せるような軽さで

 

単行本4冊くらいなので
バッテリーの持ち運びを楽にしてくれます。

 

しかし似た商品で電力丸というのがありました。

 

この電力丸よりは、大きくて重たいですが
電力丸は、10Ahまでしかなかったのに対し

 

電動丸は、11Ahまであるので
大きくて、重たいのは仕方がないと僕は思います。

 

11Ahまである分、深い場所で釣りしても
電池が持つようになるので、アカムツにはちょうどいいです。

 

 

ロッドキーパー(竿置き場)

アカムツ釣りは
ハリス6号〜8号を使うので

 

ロッドキーパーは
適合ハリス6号〜8号を選びます。

 

  • ハリス関係ある?
  • 何で、ハリスの話が出てくる?

 

と、思われたかもしれません。

 

ロッドキーパーは、このくらいの魚の大きさなら
耐えれますよ、というのがあり

 

釣る魚が大きいほど、ハリス(糸)の太さ・号数は
大きくなっていきます。

 

つまり、適合ハリス8号までの場合
その、適合ハリスの号数を使わなければいけないような

 

魚の大きさに、対応できるロッドキーパーを
使わなければならないということです。

 

例えば

 

  • マダイ→ハリス4号
  • アカムツ→ハリス6号〜8号
  • タチウオ→ハリス7号〜8号

 

を使うので、適合ハリス8号までの
ロッドキーパーが使えることになります。

 

おすすめとしては、パワーホルダーです。

 

おすすめロッドキーパー

 

このパワーホルダーは
竿のつけ外しが、とてもしやすいです。

 

パワーホルダーを買う以前は

 

  • ハマりにくい
  • 外しにくい

 

ことがあり、ワンタッチでつけ外しができず
めんどくさい気分になっていましたが

 

パワーホルダーは1回で「ガチャン」と、はまり
「スポッ」と、とれてくれるので、使いやすいです。

 

折りたたみも可能なので
持ち運びを楽にしてくれます。

 

 

備考

ロッドキーパーは
船についているので買わなくてもいいです。

 

しっかりと適合ハリス8号以上のものがついてます。

 

しかし絶対についているわけではないので
事前に船長さんに確認をとってみてください。

 

 

アカムツ釣りの仕掛け

アカムツ釣りは

 

  • 天秤仕掛け
  • 胴付き仕掛け

 

この2つのどちらかを使って釣っていきます。

 

まず、天秤仕掛けから紹介していきます。

 

 

天秤仕掛け

 

必要道具 選び方
オモリ 種類:胴突きオモリ
号数:150号〜200号
天秤 種類:弓形天秤・ストレート天秤
腕の長さ:40cm
サルカン類 サルカン:4号
親子サルカン:3号
ハリス 素材:フロロカーボン
太さ・号数:6号〜8号
長さ:幹糸2m〜3m  枝ス30cm〜40cm
種類:ムツバリ
号数:16号〜18号

 

 

 

オモリ

 

  • 種類:胴突きオモリ
  • 号数:150号〜200号

 

狙う水深が190m〜230mであれば、200号を
150m〜160mであれば、150号を使いますが

 

オモリの号数は、当日船長さんの指示があるので
その指示に従うようにしてください。

 

なので複数個、持っていくようにします。

 

オモリ150号

 

アカムツ釣りは、中深場で釣りをするため
オモリの落ちる速度が重要です。

 

なので、水の抵抗を減らす
胴突きのオモリを使います。

 

オモリ200号

 

 

天秤

 

  • 形:弓形天秤・ストレート天秤
  • 腕に長さ:40cm

 

を使います。

 

 

おわんの形をした弓形天秤は
ストレート天秤よりも持ちやすく

 

釣れた魚が取り込みやすいです。

 

一方でストレート天秤は
魚がかかったときに、引っ張り合う形になるので

 

アタリが手に感じやすいです。

 

なので、アカムツの「ゴンッゴンッ」と
叩くようなアタリを楽しむことができます。

 

 

どっちにも、メリット、デメリットはあるので
実際、感触がよかった方を使ってみてください。

 

おすすめの天秤

 

ヤマシタさんの天秤は、腕の長さが40cmなのに
太さが2mmとできているので

 

破断しにくいのが特徴。

 

個人的に太いので、持ちやすく
魚の取り込みがしやすいと感じています。

 

ただ元々ついているスナップが弱く
オモリを無くすことがあるので

 

強度が29kg前後のクロスロックスナップに
交換できる方は、交換を推奨します。

 

 

サルカン類

 

  • サルカン:4号
  • 親子サルカン:3号

 

アカムツ釣りは、ハリス6号〜8号を使うので
サルカンは4号を使います。

 

また、アカムツ釣り(船釣り)は
仕掛けにかかる負荷が大きいので

 

スイベル型のサルカンをおすすめします。

 

アカムツ
アカムツ

船釣りの仕掛けに使うサルカンは
ほとんどが3号 か 4号を使います。

 

親子サルカンに関しては
回転ビーズと呼ばれるもので代用できます。

 

なので、回転ビーズがある方は
親子サルカンでなくてもいいです。

 

おすすめサルカン類

 

 

ハリス(糸)

 

  • 素材:フロロカーボン
  • 太さ・号数:6号〜8号
  • 長さ:幹糸が2m〜3n  枝糸が30cm〜40cm

 

を使います。

 

号数は、6号〜8号まで、全て用意しておきます。

 

アカムツ釣りは、サバの猛攻を受けることがあるため
太めのハリス(8号)を用意しておくことで

 

仕掛けが取り込みやすくなり
ハリスで手を切ることも、少なくしてくれます。

 

色は、深海で釣りをするため
透明でも、ピンクでも構いません。

 

おすすめのハリスは
サンラインさんのトルネードVハードです。

 

おすすめのハリス

 

トルネードVハードは

 

無いかな〜同じ7号と8号で
もう少し強いもの、というときにピッタリです。

 

糸ぐせが少なく、絡みにくいのでおすすめ。

 

アカムツは深海を狙うので、仕掛けが絡むと
釣れない、あげたり、ほどいたりに時間がかかります。

 

値段は高いですが、ぜひ使ってみてください。

 

個人的に買って後悔はしないと思っています。

 

 

ムツ針の16号〜18号を使います。

 

ムツ針は、ネムリ針になっていて
かかった魚をバラしにくくしてくれます。

 

アカムツは、口が柔らかくバラしやすいので
ムツ針を使うのが最適です。

 

おすすめの針

 

 

胴突き仕掛け

 

必要道具 選び方
サルカン類 サルカン:10号
親子サルカン:3号
スナップ付きサルカン:3号
ハリス 素材:フロロカーボン
太さ・号数:6号〜8号
長さ:幹糸3m 枝ス50cm
種類:ムツ針
号数:16号〜18号
オモリ 種類:胴突きオモリ
号数:150号〜200号

 

 

サルカン類

 

  • サルカン:4号
  • 親子サルカン:3号
  • スナップ付きサルカン:3号

 

サルカン(道糸側)は、天秤仕掛けと同じく12号。

 

親子サルカンに関しては
回転ビーズと呼ばれるものでも代用できるので

 

回転ビーズがある方は
親子サルカンでなくてもいいです。

 

 

ハリス(糸)

 

  • 素材:フロロカーボン
  • 太さ・号数:6号〜8号
  • 長さ:幹糸が3m  枝糸が50cm

 

を使います。

 

天秤仕掛けと同様に
6号〜8号、全て用意しておきます。

 

 

ムツ針16号〜18号を使います。

 

ムツ針は、ネムリ針になっていて
かけた魚がバラしにくいのが特徴です。

 

アカムツは、口が少し柔らかく
口が硬い魚と比べると、バラしやすい魚なので

 

バラしを少なくする、ネムリ針を使います。

 

 

オモリ

 

  • 種類:胴突きオモリ
  • 号数:150号〜200号

 

オモリの重さは、150号〜200号を使い

 

また、中深場を狙って釣りをするので
沈下速度の速い、胴突きのオモリを選びます。

 

オモリの号数は、当日船長さんの指示があるので
その指示に従って、使うようにしてください。

 

 

番外編

今から紹介するものは
なくてもアカムツ釣りはできますが

 

あった方が仕掛けが絡みにくくなりますし
釣りがとてもしやすくなります。

 

それが第一精工さんのウルトラマグネットです。

 

おすすめ

 

このウルトラマグネットは
裏にボタン電池の形をした強力な磁石が入っており

 

マグネットの上に針を置くことで
仕掛けが絡みません。

 

特に2本針、3本針を使うアカムツ釣りは
とても重宝します。

 

どうしても2本針、3本針の仕掛けを船縁の上におくと
波の揺れや風によって、針(仕掛け)が落ち

 

絡むことがよくありますが
それを無くしてくれる商品です。

 

 

まとめ

 

超高級魚アカムツを釣る道具

必要道具 選び方
竿 長さ:2m〜2.4m
竿調子:7対3

オモリ負荷:50号ー200号
電動リール シマノさん:3000番
ダイワさん:500番
ライン(道糸) PEライン4号
4本編み・8本編み
400m〜500m
スナップ付きサルカン 形状:クロスロック
強度:28kg

 

バッテリー 10Ah  リチウム電池
ロッドキーパー 適合ハリス6号〜8号

 

 

天秤仕掛け一覧

必要仕掛け道具 選び方
天秤 弓形天秤 ストレート天秤
腕長さ40cm
オモリ 胴突きオモリ150号〜200号
サルカン類 サルカン:4号
親子サルカン:3号
ハリス 素材:フロロカーボン
太さ・号数:6号〜8号

長さ:幹糸:2m〜3m   枝ス:30cm〜40cm
ムツ針:16号〜18号

 

 

 

天秤仕掛けの全体のイメージです。

 

 

胴突き仕掛け一覧

必要仕掛け道具 選び方
オモリ 胴突きオモリ150号〜200号
サルカン類 サルカン:4号
親子サルカン:3号

スナップ付きサルカン:3号
ハリス 素材:フロロカーボン
太さ・号数:6号〜8号

長さ:幹糸:3m〜4m  枝ス:50cm
ムツ針:16号〜18号

 

胴付き仕掛けの全体のイメージです。

 

 

 

アカムツ
アカムツ

アカムツ釣りは、底を狙うため
根掛かりすることがあるので

 

底と距離を取ることができる
胴突き仕掛けを使うことが多いです。